Le Journal Blanc ~白のジャーナル~

あなたの明日をもっと輝かせる、素敵な気づきのお話。ふわっと、時に凛と。

あたたかくつながった日、人生は好転をはじめる

f:id:keiko-yugi-01:20161124112131j:plain

あなたの街のお天気はいかがでしょうか?

東京は、凍える雪の朝になりました。

 

今日は、雪の日の思い出のお話をしたいと思います。

 

数年前、東京に大雪が降った日のことです。

たしかあれは日曜日のことだったでしょうか。

みるみる降り積もる雪。

我が家のあたりは緩い坂になっていることもあり、積もった雪が凍ってしまうと、人も車も通行出来なくなってしまいそうです。

困ったな、と思いながら、私は窓の外を眺めるばかり───。

 

f:id:keiko-yugi-01:20161124113645j:plain

 

 

そんな時、街路から、子供達の楽しそうな声が聴こえてきたのです。

東京ではめずらしい雪。それも積もるほどの雪になることは滅多にありません。

子供達、雪だるまでも作りはじめたのかな?と見ていると、どうやらお父さんも一緒。

ほうきを手にしたお父さんは、道に積もった雪を懸命に道の端に寄せ始められたのです。

私はあわてて雪かきが出来る服装に着替え、後を追うようにほうきを持って、街路に出たのでした。

 

雪国にお住まいの方は、ここまで読んでくださって、笑っていらっしゃるかもしれませんね。

雪がほんの少し積もったくらいで困惑したり、ほうきで雪かきをしようとしたり。

けれども雪に不慣れな人々は、みんなこれでも大真面目、一所懸命だったのです。

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161124115444j:plain

 

そうこうしているうちに、ご近所の方が皆さん手に手にさまざまな道具を持って、街路に出てこられました。

男性の方が多めではあったものの、半分近くが女性です。

20代から70代の男女が10人以上、子供達も同じくらいいたでしょうか。

ある人はほうき、ある人はなぜだ長い棒。

稀にちゃんとしたスコップを手にした方が現れると、「おお~!」と感嘆の声が漏れたりして。

 

それから大人達みんなで、懸命の雪かきが始まりました。

慣れない作業に誰もが必死です。

雪そのものに不慣れな大人も多く、「うわぁっ」と悲鳴が上がって派手に転ぶ人がいたり。

ご本人は痛いでしょうけれど、まわりから見るとその様子がちょっと可笑しくて、爆笑が起こったり。

 

その傍らで子供達は、おおはしゃぎで雪遊びです。

可愛い雪だるまがそこここに誕生しました。

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161124120833j:plain

まだ幼稚園にも上がっていない幼い子供が、おじいさんと一緒に作った小さいもの、

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161124121024j:plain

「さむいからマフラーしてあげるの」という子供のやさしい気持ちがこめられたものなど。

子供達のうれしそうな様子、次々に誕生する愛らしい雪だるまに励まされて、大人はみんなで頑張りました。

 

「あ、雪、こんなに集めてくださって有難うございます。あとは僕がまとめて脇へ寄せますよ」

「お願いします。じゃああの辺、もう少し集めておきますね」

「助かります!」

 そんな会話がそこここで聞かれました。

 

我が家のあたりには、町内会の活動がほとんどありません。

それでも女性同士は仲がよくて、いただきものがあればおすそ分けをし合いますし、何人かの女性が笑顔で立ち話をする姿も、日常の光景です。

 

けれど、男性同士は日頃会釈を交わす程度の関係。

ところがこの日雪を介して、男女の別なく、ごく自然に連携が生まれました。

一緒に作業をしながら見る間に互いが打ち解け、それにつれて男性も女性も、大人も子供も、みんなの顔にまばゆいような笑顔が増えていったのでした。

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161124123049j:plain

 

子供達がうれしそうでよかった、と思いました。

大人達が仲良く笑い合っているとき、子供は心から安心して、うれしそうな笑顔を見せてくれるものですよね。

 

けれど、突然の雪によって心あたためられたのは、子供達だけではないなと気づいたのです。

この日、大人もみんな心から寛いで、童心に返ったかのように素直な笑顔を見せていたのでしたから。

 

 

大人と呼ばれる年齢や立場に至った人は皆、懸命に「大人であろう」としているのではないでしょうか。

「大人らしくあろう」とする日々を重ねるうち、事実さも「大人らしきもの」になっていく。

そしてその「大人らしさ」により往々にして壁様のものを築き、自他の間に厳密な境界を引く。

その境界線により知らぬ間に少しずつ、自らを孤絶へと追いやっているのではないかと。

 

多くの大人が寂しさと共に生きていて、だからこそ雪、そして子供達を媒介として理屈抜きにつながれたこの日、あんなにもまっすぐな笑顔を輝かせていたのではないかと、私にはそのように感じられたのでした。

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161124124540j:plain

 

壁なんて要らない。

つながることで、人生は好転する。

 

私達が守るべき「大人らしさ」とは壁を築くことではなく、良識に則して生き、やわらかく、あたたかくつながることなのかもしれませんね。

 

周りの方とのやさしいつながりの中で、あなたの人生があたたかな日々の集積となりますよう、心からお祈りしています。

 

 

先ほどTBSの安東アナウンサーが、今日の寒さを甘く見ていましたと、薄着ででかけてきた後悔を中継で熱く語っていらっしゃいました。笑

全国的にとても寒い今日。

皆さんどうぞあたたかい服装でお過ごしくださいね。

 

 

 

Web magazine`Project DRESS’で、コラム「人生が好転する気づきの美習慣」を連載させていただいています。