Le Journal Blanc ~白のジャーナル~

あなたの明日をもっと輝かせる、素敵な気づきのお話。ふわっと、時に凛と。

自分を幸せにするのは自分。そう気づいた人から人生が好転する

f:id:keiko-yugi-01:20161110110425j:plain

*「結婚したい」?「しなくてはいけない」?

私はプライベートで年下の女性とお話をする機会に恵まれることが多いのですが、ここ数年本当に驚いています。

年下、特に30代のほぼすべての女性が、皆さん同じことを口にするのです。

 

「彼氏いないんです」「そろそろ結婚しなきゃとは思うんですけど相手がいなくて」「婚活的なことをしなきゃと思いながら動き出せなくて」

 

そうなんだ、と相槌を打ち、時には「じゃあこうしてみる?」なんて僭越にもアドバイスをさせていただいたりします。

結婚したいと願っている人の話を聞くと、どうか叶いますようにと思う。けれど中には、本当に自分の意思で結婚したいと思っているわけではないようだなと感じる方もいます。

「親や親戚から色々言われるから」「周りの友人達がもう結婚しているから」「いつかはしなくてはいけないから」といった、自分の本心から現れた願いではないことが伝わってくる方もいるのです。

自分の意思で結婚を望んでいる人も、そうでない人も、「結婚」について語る独身女性は誰もがとても息苦しく、悲しそうです。

 

*「結婚」はしてもよいもの。けれどしなくても人は幸せになれる

結婚は、してもよいもの。けれどもししなくても、幸せにはなれる。

なぜなら、誰かが自分を幸せにしてくれるのではない。

自分を幸せにするのは、いつだって自分だから。

生き方は自分の意思で選択すればいい。

 

そう気づくことが出来れば、「結婚していないから私は幸せではない」と考える必要がなくなりますし、「せっかく結婚したのに、相手が幸せにしてくれないから私は不幸」だと嘆く必要もありません。

結婚するしないに関わらず、自分で自分を満たして幸せに生きていくことが出来るのです。

これを真の自立と呼ぶのでしょうね。そして、真の自立を達成してこそ生まれてきた意味があるのかもしれません。

レゾンデートルとは尊いものだなというのが、最近深く思うところです。

 

さて、お話が反れましたが。「結婚はしてもよい、けれどしなくてもよいもの」。

そう気づかせてくれる素敵な書籍をご紹介しますね。

 

はたらく人の結婚しない生き方

はたらく人の結婚しない生き方

 

結婚する、しない、子供を持つ、持たない。

様々な生き方のパターンが紹介されていて、「法律に則して結婚する」以外の生き方も色々あるのだと気づかされます。

この時点で「そうだったんだ!」と随分気が楽になる方も多いことと思いますが、この本の優れた点はその先。

 

それぞれの生き方を選択した場合のメリットだけでなく、デメリットについても言及しているのです。これってとても誠実だなと思います。

さらには、シングルマザーとしての生き方を選択した場合の経済面の問題についても触れられていて、実用書として頼もしい一冊。

よろしければご覧になってみてくださいね。

「自分の人生は自分で選べばよいのだ」と、頭上の暗雲が払われるように、晴れやかな気持ちになれますよ。

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161116130312j:plain

ひとりの時間にこそ満たされる人は、きっとクリエイティブなのかも。

誰かと暮らす日常を勧める理由、私は思いつきません……。

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161116125135j:plain

誰かと誰かの心が触れ合って、寄り添いあって生きていきたいと願う。

なんて素敵なんだろうと思います。

そこに法が介在しようとしまいと、二義的なことにすぎませんよね。

 

 

f:id:keiko-yugi-01:20161116125419j:plain

新しい命の誕生。なんてまばゆいことでしょうか。

親が1人か2人なのか、両親が法的な婚姻関係にあるかどうか。これもまた二義的なこと。

何より大事なのはちいさな命が尊ばれ、あふれんばかりの愛に浴し、幸福な一個の人格として無事育ちゆくこと。

 

人の数だけ生き方があっていい。

願うことはひとつだけです。

誰もが一度きりの人生を、どうか精一杯輝いて生きられますように───。

 

 

 

はぁ。まだ水曜日か。週末までまだまだだな、と誰もががっかり。

嫌われ者の水曜日ですが、何かちいさなお楽しみをみつけて、明るく乗り切りましょうね♪ 

 

Web magazine`Project DRESS’で、コラム「人生が好転する気づきの美習慣」を連載させていただいています。